マメ科
タヌキマメ

タヌキマメ
撮影 東京都薬用植物園 9月下旬
撮影 東京都薬用植物園 9月下旬
先日行った東京都薬用植物園で一番最初に目についた植物。
「タヌキマメ」・・・タヌキみたいな色と毛があるから???
残念
オウコチョウ

撮影 2019年10月下旬 相模原公園 温室
以外にもマメ科の植物でした?
なので種子は大きい絹さやみたいな感じでぶら下がります。
残念ながら写真は撮っていなかった・・・
サンゴシトウ

撮影 神代植物公園名前 サンゴシトウ(珊瑚刺桐) 別名ヒシバデイゴ(菱葉梯梧)名前の由来珊瑚のような色、枝や茎に刺がある、 葉が桐に似ているから花言葉分類マメ科 落葉低木花期6~9月花色赤花弁の数花径葉の形
アメリカデイゴ

神代植物公園名前アメリカデイゴ 別名和名:カイコウズ(海紅豆)名前の由来海紅豆:豆の花に似ているから花言葉夢・活力・童心分類マメ科 落葉低木花期6~9月花色赤花弁の数花径葉の形三出複葉原産国南米特徴関東以南