秋9月・10月・11月に花が咲く植物
イチイ

撮影 2022年11月下旬 札幌 中島公園
モミの木の実と勘違いしていた(´・_・`)
モミの実は開く前のマツボックリみたいな実だった・・・
花は黄色くて3~4月に咲くらしい・・・
タヌキマメ

タヌキマメ
撮影 東京都薬用植物園 9月下旬
撮影 東京都薬用植物園 9月下旬
先日行った東京都薬用植物園で一番最初に目についた植物。
「タヌキマメ」・・・タヌキみたいな色と毛があるから???
残念
クルクマ

「クルクマ」と言う名前に興味が湧いて購入。
実は植えた事を忘れていて、葉が出てきた時に「なんだこれ?」ってなった(^^;)
横から見た方が私は好き。
名前 クルクマ別名ウコンランタナ

花色がたくさんあって、かわいらしい小さい花のランタナ。
以前、植えた事があるのですが・・・枯れました。
ポンポンマム

2022年購入した緑のポンポンマム。
花後切り戻したのですが物凄い草丈になってる。
調べたら新芽が出た時に剪定しなくてはいけなかったらしい・・・
今更どうしようもない?ので
アキレア

撮影 2022年5月下旬 神代植物公園
別名セイヨウノコギリソウ
葉がギザギザしているから?
こういう小さい花の集合はアップ(マクロ)で撮ると楽しい(^^♪
セキヤノアキチョウジ

撮影 2020月11月上旬 神代植物公園
時期が過ぎていたのでほぼ枯れかけです?
名前セキヤノアキチョウジ (関屋の秋丁字) 別名名前の由来スパイスの丁子(クローブ)に似た花が咲く事から花言葉分類コスモス

撮影 2020年10月上旬 昭和記念公園 日の丸
コスモスは好きな花のひとつなのですが、最近は見た目が派手な品種が増えましたね?
撮影 2020年10月上旬 昭和記念公園名前コスモス(秋桜) 別名ガガブタ

撮影 2021年7月下旬 神代植物公園
「ガガブタ」・・・変わった名前だなと思って調べたら「鏡蓋」がなまった物らしい?
実際はとても小さい花です。
そして、花びらから毛のような物がモ
ツクシヤブマオ

撮影 2021年7月下旬 神代植物公園
全体名前ツ
花じゃないと思ったのですが、これが花みたいですね。
カメラで撮影して拡大しないとこんなきれいに咲いているのが分からない?
全体名前ツ