花色が赤色・ピンク色の物

赤・ピンク系,ア行,多年草,黄色・オレンジ系,白系,紫・青系,通年・他,温室の花,サトイモ科

アンスリウム
2017年12月中旬 神代植物公園 温室

温室めぐりが趣味なのでよく見かける花です。
ところが撮影した写真から「アンスリウム」を探してみたら、あんまりなかった・・・

2025年2月下旬 相

赤・ピンク系,白系,秋(9~11月),サ行,タデ科

ソバの花
撮影 2024年10月下旬 東京都薬用植物園

・東京都薬用植物園
・昭和記念公園

ソバの花・・・タデ科なんだ(*_*;
ソバ美味しいよね。食べたくなってきた。

花が可憐でかわいいのよね。 ...

2024-12-07赤・ピンク系,夏(6~8月),多年草,白系,秋(9~11月),球根,温室の花,ハ行,マ行,ヒガンバナ科

ハエマンツス(マユハケオモト)
撮影 2024年10月下旬 東京都薬用植物園 温室

「マユハケオモト」名前に惹かれて見に行きました^^;
・東京都薬用植物園

もう少し近寄ってみればよかったです。
小さくて細い花の中から雄しべが出ているように ...

赤・ピンク系,春(3~5月),夏(6~8月),アカネ科,白系,秋(9~11月),紫・青系,ハ行

ペンタス
撮影 2015年7月上旬 相模原公園
OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

小さい星形の花がまとまって咲くペンタス。
最近あまり見ない・・・私の行動範 ...

2025-03-15赤・ピンク系,春(3~5月),ア行,黄色・オレンジ系,多年草,白系,紫・青系,その他の色,ラン科

エビネ

エビネと言われても、ほとんどの人はどんな花かわからないと思う(T_T)

全体はこんな感じ。うちの庭で咲いているのはもっと小さくて地味。

名前 エビネ(海老根)別名ジエビネ、ヤブエビネ

赤・ピンク系,春(3~5月),夏(6~8月),白系,タ行,その他の色,ハ行

ヒューケラ
2023年5月上旬撮影

去年、購入した時の写真

2024年4月下旬

花が咲くとこんな感じ↑
とても小さい花(*^-^*)

2023年5月上旬撮影

6種類植えたのですがパプリカ

赤・ピンク系,春(3~5月),黄色・オレンジ系,白系,紫・青系,タ行,その他の色,ユリ科

チューリップ
撮影 2011年4月中旬 大和ふれあいの森 Olympus E-410

私が子供の頃に見ていたチューリップに比べたら、ものすごい変化だし、種類だし、花色だし(*_*;

名前チューリップ 別名ウッコ

赤・ピンク系,春(3~5月),白系,ナ行,バラ科

ニワザクラ

今年はたくさん咲きました(^^)v
2年前に植えたニワザクラです。

名前 ニワザクラ(庭桜)別名名前の由来樹高が低く、庭植で楽しめる桜に似た植物だから花言葉分類バラ科 落葉高木花期4月花

赤・ピンク系,春(3~5月),白系,紫・青系,その他の色,マ行,ヤ行

ユキワリソウ
撮影2021年3月中旬 城山かたくりの里
OM-D E-M5 Mark III

撮影2021年3月中旬 城山かたくりの里
OM-D E-M5 Mark III名前 ユキワリソウ(雪割草)別名オ

赤・ピンク系,春(3~5月),ア行,黄色・オレンジ系,アブラナ科,白系,秋(9~11月),サ行,紫・青系,冬(12~2月)

ストック(アラセイトウ)
ストック(アラセイトウ)

名前 ストック別名アラセイトウ(紫羅欄花)
(英名)ジリーフラワー(Gilly flower)名前の由来ストック→ストックは茎の事 太くてまっすぐ伸びる茎から名付けられた