数年に渡って枯れない、毎年花を咲かせる植物の総称
玉竜の花

たくさん咲いたので花が付いているのは分かるのですが、よーく見ないと咲いてるのが分からない。
リンクアキレア

撮影 2022年5月下旬 神代植物公園
別名セイヨウノコギリソウ
葉がギザギザしているから?
こういう小さい花の集合はアップ(マクロ)で撮ると楽しい(^^♪
ハナウド

撮影 2022年5月下旬 神代植物公園
全体のシルエットが「ウド」に似ているから「ハナウド」らしいです。
小さいカワイイ花がたくさんついています。
花後に付く実もハート型みたいでかわいいです。
カーネーション

撮影 2022.05.19 OM-D E-M5 MarkⅢ撮影 2010.05.09 相模原公園 オリンパスE-410
上の写真を見ていて沸いた疑問・・・
「カーネーションとナデシコの違いって?
アネモネ

撮影 2022.04.08
庭に植えたアネモネが咲きました~
土が貧相なので咲くか心配していたのですが、けっこうな数咲きました!!
この間、花が終わった茎を切ったのですが、まさか茎か
スイセン

撮影 2020.03.15-昭和記念公園名前スイセン (水仙) 別名セッチュウカ、ナルキッス、ダフォディル名前の由来和名の「スイセン」は中国での呼び名「水仙」を音読みした物
水辺に育ち仙人のように寿
水辺に育ち仙人のように寿
ツクシヤブマオ

撮影 2021年7月下旬 神代植物公園
全体名前ツ
花じゃないと思ったのですが、これが花みたいですね。
カメラで撮影して拡大しないとこんなきれいに咲いているのが分からない?
全体名前ツ
レンゲショウマ

撮影 2021年7月下旬 神代植物公園撮影 2020年7月中旬 神代植物公園 蕾撮影 2020年7月中旬 神代植物公園名前 レンゲショウマ(蓮華升麻)別名名前の由来花がハス(蓮華)に似ていて、葉がサラシナシ
シクラメン

撮影2020.12中旬 花菜ガーデン
シクラメン・・・あまり気にしたことがなかったのですが下を向いて咲いているんですね?
花菜ガーデンで展示をしてなかったら気付かなかった。
しかも種類がたくさんあって?、赤と白しかな ...
センニチコウ

撮影 2016年11月上旬 相模原公園撮影 2019年09月上旬 神代植物公園撮影 2019年09月上旬 神代植物公園花のアップ名前センニチコウ(千日紅) 別名センニチソウ、ゴンフレナ、グローブアマランス名