花の名前 ア行
イチイ

撮影 2022年11月下旬 札幌 中島公園
モミの木の実と勘違いしていた(´・_・`)
モミの実は開く前のマツボックリみたいな実だった・・・
花は黄色くて3~4月に咲くらしい・・・
アキレア

撮影 2022年5月下旬 神代植物公園
別名セイヨウノコギリソウ
葉がギザギザしているから?
こういう小さい花の集合はアップ(マクロ)で撮ると楽しい(^^♪
カーネーション

撮影 2022.05.19 OM-D E-M5 MarkⅢ撮影 2010.05.09 相模原公園 オリンパスE-410
上の写真を見ていて沸いた疑問・・・
「カーネーションとナデシコの違いって?
アネモネ

撮影 2022.04.08
庭に植えたアネモネが咲きました~
土が貧相なので咲くか心配していたのですが、けっこうな数咲きました!!
この間、花が終わった茎を切ったのですが、まさか茎か
アカメヤナギ

撮影 2022.02.27
別名のマルバヤナギは柳にして
ふわふわしてキレイ?
名前 アカメヤナギ (赤芽柳)別名マルバヤナギ(丸葉柳)名前の由来新芽や若葉が赤みを帯びる事からアカメヤナギ別名のマルバヤナギは柳にして
アリウム

オレオフィラム・モーリー
撮影5月中旬
撮影5月中旬
購入した時に書いてあった名前は「オレオフィラム・モーリー」
検索しても出てこない・・・
ネギ科だとは全然思わなかった?
オレオフオウコチョウ

撮影 2019年10月下旬 相模原公園 温室
以外にもマメ科の植物でした?
なので種子は大きい絹さやみたいな感じでぶら下がります。
残念ながら写真は撮っていなかった・・・
オオフトモモ

撮影 神代植物公園 2020年7月中旬
あんまりきれいに見えないのは、花が終わりの頃に撮影したからです?
撮影 神代植物公園 2020年7月中旬撮影 神代植物公園 2019年6月中旬名前オオフトモイキシア

撮影 2012.06.04
植え始めた頃は白っぽい花だったんですが、年々色が濃くなっているような??
しかも調べたら
「連作を嫌うので、露地植えでは、数年間アヤメ科の植物を栽培したこ
オオオニバス

神代植物公園
パラグアイオニバスです。たぶん?
今回で4回目の神代植物公園?年パス・・・・
神代植物公園|公園へ行こう!
乗ってみたい・・・名前オオオニバス(大鬼蓮) 別名