ニワザクラ

今年はたくさん咲きました(^^)v
2年前に植えたニワザクラです。
ユキワリソウ

撮影2021年3月中旬 城山かたくりの里
OM-D E-M5 Mark III撮影2021年3月中旬 城山かたくりの里
OM-D E-M5 Mark III名前 ユキワリソウ(雪割草)別名オ
OM-D E-M5 Mark III撮影2021年3月中旬 城山かたくりの里
OM-D E-M5 Mark III名前 ユキワリソウ(雪割草)別名オ
セツブンソウ

撮影2022年2月下旬 昭和記念公園
可憐で小さい花(*^-^*)
花びらのように見えるのは萼片
中央の黄色い部分が花びらが退化した物だそう
ストック

ストック(アラセイトウ)名前 ストック別名アラセイトウ(紫羅欄花)
(英名)ジリーフラワー(Gilly flower)名前の由来ストック→ストックは茎の事 太くてまっすぐ伸びる茎から名付けられた
(英名)ジリーフラワー(Gilly flower)名前の由来ストック→ストックは茎の事 太くてまっすぐ伸びる茎から名付けられた
クルクマ

「クルクマ」と言う名前に興味が湧いて購入。
実は植えた事を忘れていて、葉が出てきた時に「なんだこれ?」ってなった(^^;)
横から見た方が私は好き。
名前 クルクマ別名ウコンサクラ

撮影 2020年3月中旬 昭和記念公園
OM-D E-M5 MarkⅢ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
カンヒザクラ群 陽光 ヨウコウ(天城吉野×寒緋桜)
OM-D E-M5 MarkⅢ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
カンヒザクラ群 陽光 ヨウコウ(天城吉野×寒緋桜)
モクレン

撮影2010年3月下旬
オリンパスE-410+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R撮影2020年3月中旬
オリンパスE-M5Ⅲ+M.ZUIKO DIG
オリンパスE-410+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R撮影2020年3月中旬
オリンパスE-M5Ⅲ+M.ZUIKO DIG
ランタナ

花色がたくさんあって、かわいらしい小さい花のランタナ。
以前、植えた事があるのですが・・・枯れました。
キョウガノコ

撮影 2022年5月下旬 神代植物公園
キョウガノコなのかシモツケソウなのか悩んだのですが、この植物の前にあった名札は「キョウガノコ」だったので、キョウガノコだと思います?
咲いていた時期も5月下旬なので。