サラセニア

神代植物公園 大温室
神代植物公園|公園へ行こう!
種を付けたクリスマスローズみたいにも見えますが「食虫植物」です。
web上にはいろんな色のサラセニアがあってきれい。
私は
ハイビスカス

2013年8月 相模原公園グリーンハウス 「フラミンゴ」
英名 Hibiscus は属名であり、またそこに属する種の総称であるが、日本語「ハイビスカス」はより狭い意味で用いられる
ナノハナ

アブラナ
写真は筑波実験植物園に行った時に撮影した物です。
園内にアブラナ科の植物を植えたコーナーがあって、色々な菜の花が咲いていました。
根元の葉を見ても、何の野菜か分からない事が
ブルーファンフラワー

名前 スカエヴォラ・アエムラ別名名前の由来花言葉分類クサトベラ科 常緑多年草花期4~11月花色紫、赤紫、白、黄色花弁の数5花径1~1.5cm葉の形原産国オーストラリア特徴扇状の花
【多年草】
ミツマタ

枝が三つに分かれているので「三叉、三枝、三又」
本当に三つに分かれるのがすごい。
アップするために調べていて気付いた事が・・・
「花びらはない」と言う事。
花び
シュロガヤツリ

撮影2019.02.03 神代植物公園
茎の断面が三角形なんだそうですが、それが分かる写真がありませんでした?
逆さまに持つと線香花火のように見えるんだそうです。
地味な色味だけど目を引きます?
ロウバイ

撮影2016.01.04 相模原北公園撮影2020.01.04 神代植物公園名前 ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅)別名カラウメ(唐梅)
英名:wintersweet(ウインタースイート)名前の由来陰暦の
英名:wintersweet(ウインタースイート)名前の由来陰暦の