ハナショウブ

2019.6月上旬 相模原公園
・相模原公園 公式サイト
・国営昭和記念公園公式ホームページ | 日本を代表する国営公園 「花」「緑」イベント満載の都会のオアシス
この花を見るたびに「ショウブ?アヤメ?カキツバタ?違 ...
イキシア

撮影 2012.06.04
植え始めた頃は白っぽい花だったんですが、年々色が濃くなっているような??
しかも調べたら
「連作を嫌うので、露地植えでは、数年間アヤメ科の植物を栽培したこ
ニシキギ

もっとたくさん葉があって、真っ赤に紅葉している時に撮りたかった?
撮影 2020年12月中旬茎に羽が付いているみたい。さわると、とても固い。
撮影 2019年5月上旬花は緑でと
マーガレット

撮影 2020.05.05
庭に植えてある白い花・・・マーガレットでした。
無料で頂いた物なのですが、名前を知らなかったと言う?
葉がコスモスに似ているけど(同じキク科)・・・なんて
ハナミズキ

撮影 2008.04.29名前 ハナミズキ (花水木)別名アメリカヤマボウシ
(アメリカ原産で日本のヤマボウシに似ているため)名前の由来ミズキの仲間で花が目立つ事から花言葉華やかな恋、永続性、返礼、
(アメリカ原産で日本のヤマボウシに似ているため)名前の由来ミズキの仲間で花が目立つ事から花言葉華やかな恋、永続性、返礼、
クリスマスローズ

撮影2017.01.28 相模原麻溝公園撮影2018.04.12 昭和記念公園撮影2020.03.15 昭和記念公園撮影2013.03.17
相模原北公園
撮影2014.03.16
撮影
相模原北公園
撮影2014.03.16
撮影
サラセニア

神代植物公園 大温室
神代植物公園|公園へ行こう!
種を付けたクリスマスローズみたいにも見えますが「食虫植物」です。
web上にはいろんな色のサラセニアがあってきれい。
私は
ナノハナ

アブラナ
写真は筑波実験植物園に行った時に撮影した物です。
園内にアブラナ科の植物を植えたコーナーがあって、色々な菜の花が咲いていました。
根元の葉を見ても、何の野菜か分からない事が