板橋熱帯環境植物館 プテラポゴンカウデルニィ

板橋熱帯環境植物館に行って来た(^^)/
詳細は後日(^^;)
神代植物公園「大温室夜間公開」に行って来た

立ち入り禁止なので誰もいない
・真夏の植物ワンダーランド in 神代植物公園|公園へ行こう!
行って来ましたよ。念願の夜の温室!
5時30分の開園を前に入り口にはそれなりの人が集
久々の神代植物公園

斑入りバナナ
斑入りのバナナがあるんですね。
調べたら葉も「斑入り」みたいです。
味は普通のバナナと変わらないのかな?
その後のTwitterで熟しても黄色の斑入りのままだっ
テンニンカ

撮影20201.06中旬 神代植物公園 温室名前 テンニンカ(天人花)別名名前の由来花言葉分類フトモモ科 常緑低木花期5~6月花色ピンク、紫花弁の数5枚花径3cm葉の形原産国東南アジアの熱帯・亜熱帯地方特徴
相模原麻溝公園&相模原公園

ネモフィラ
相模原麻溝公園と相模原公園に行って来ました。
花がいっぱい咲いている時期ですが、遠くに行くのはためらわれるので?
・相模原公園 公式サイト
・公益財団法人 相模原市まち・みどり公社 – 相 ...
相模原公園 サカタのタネ グリーンハウス

アリストロキア・サルバドレンシス
ダースベイダーに似ている花。
毎回入り口付近でお出迎えしてくれます。
花が咲いているのは一週間ほどらしいので、毎回別な花が咲いているってことですよね?
・相模原公園 公式サイ ...
ショクダイオオコンニャク

立派ですね?219cmある
約4年前見逃した「ショクダイコンニャク」が神代植物公園で開花したので行って来ました。
・神代植物公園
温室の出口で販売していた缶バッジが可愛かった?
ガイアリリー

咲くやこの花館では水はけの良いデザートガーデンで長年栽培をしていますが、最近ではほぼ毎年花が見られます。着蕾後花が咲くまでに時間を要し、高さ3mの花茎の先端に花芽が完成したのが2018年9月(写真)、その後半年は余り変化もなく、201 ...
シクンシ

撮影 神代植物公園 大温室
香りがいいらしいです・・・たいてい後から知るから嗅ぎようがない?
名前 シクンシ (インドシクンシ)別名漢名 使君子名前の由来花言葉分類シクンシ科 常緑つ神代植物公園

天気が良すぎて、暑かった?
(公園に行ってから、2日後に筋肉痛になった? )
・神代植物公園|公園へ行こう!
最初の投稿で神代植物公園の漢字間違えた・・・???