2020-01-06赤・ピンク系,夏(6~8月),サ行,低木,マメ科

サンゴシトウ
撮影 神代植物公園

名前 サンゴシトウ(珊瑚刺桐) 別名ヒシバデイゴ(菱葉梯梧)名前の由来珊瑚のような色、枝や茎に刺がある、 葉が桐に似ているから花言葉分類マメ科 落葉低木花期6~9月花色赤花弁の数花径葉の形

2019-11-14赤・ピンク系,ア行,夏(6~8月),カ行,低木,マメ科

アメリカデイゴ
神代植物公園

名前アメリカデイゴ 別名和名:カイコウズ(海紅豆)名前の由来海紅豆:豆の花に似ているから花言葉夢・活力・童心分類マメ科 落葉低木花期6~9月花色赤花弁の数花径葉の形三出複葉原産国南米特徴関東以南

2019-07-31赤・ピンク系,アオイ科,黄色・オレンジ系,夏(6~8月),白系,秋(9~11月),紫・青系,ハ行,低木

ハイビスカス
2013年8月 相模原公園グリーンハウス 「フラミンゴ」


英名 Hibiscus は属名であり、またそこに属する種の総称であるが、日本語「ハイビスカス」はより狭い意味で用いられる

2019-05-22赤・ピンク系,春(3~5月),ア行,アオイ科,夏(6~8月),秋(9~11月),冬(12~2月),ハ行,低木

アニソドンテア・マルバストロイデス(ヒメフヨウ)

名前アニソドンテア・マルバストロイデス 別名ヒメフヨウ(姫芙蓉)名前の由来葉がギザギザしていることから

「Anisodontea malvastroides」のAnisodontea は

2019-05-29夏(6~8月),多年草,白系,秋(9~11月),マ行,キキョウ科

マルバハタケムシロ
1cmくらいの小さな花

名前 マルバハタケムシロ(丸葉畑蓆)別名名前の由来花言葉分類キキョウ科 多年草花期花色白、薄い紫、薄い青花弁の数花径葉の形原産国日本特徴琉球列島固有種
海岸の湿った岩場に生育

2019-05-22春(3~5月),黄色・オレンジ系,夏(6~8月),秋(9~11月),サ行,白系,紫・青系,ハ行,クサトベラ科

スカエヴォラ・アエムラ(ブルーファンフラワー)

名前 スカエヴォラ・アエムラ別名名前の由来花言葉分類クサトベラ科 常緑多年草花期4~11月花色紫、赤紫、白、黄色花弁の数5花径1~1.5cm葉の形原産国オーストラリア特徴扇状の花

【多年草】

2020-02-05黄色・オレンジ系,夏(6~8月),多年草,サ行,その他の色,温室の花,カヤツリグサ科

シュロガヤツリ
撮影2019.02.03 神代植物公園

茎の断面が三角形なんだそうですが、それが分かる写真がありませんでした?
逆さまに持つと線香花火のように見えるんだそうです。
地味な色味だけど目を引きます?