2022-07-04赤・ピンク系,春(3~5月),ア行,黄色・オレンジ系,夏(6~8月),多年草,白系,秋(9~11月),キク科

アキレア
撮影 2022年5月下旬 神代植物公園

別名セイヨウノコギリソウ
葉がギザギザしているから?
こういう小さい花の集合はアップ(マクロ)で撮ると楽しい(^^♪

撮影 2022年5月下

2022-06-21春(3~5月),夏(6~8月),多年草,白系,ハ行,セリ科

ハナウド
撮影 2022年5月下旬 神代植物公園

全体のシルエットが「ウド」に似ているから「ハナウド」らしいです。
小さいカワイイ花がたくさんついています。
花後に付く実もハート型みたいでかわいいです。

赤・ピンク系,春(3~5月),ア行,多年草,黄色・オレンジ系,カ行,白系,紫・青系,その他の色,通年・他

カーネーション
撮影 2022.05.19 OM-D E-M5 MarkⅢ

撮影 2010.05.09 相模原公園 オリンパスE-410

上の写真を見ていて沸いた疑問・・・
「カーネーションとナデシコの違いって?

赤・ピンク系,春(3~5月),ア行,多年草,白系,紫・青系,球根,その他の色,キンポウゲ科

アネモネ
撮影 2022.04.08

庭に植えたアネモネが咲きました~
土が貧相なので咲くか心配していたのですが、けっこうな数咲きました!!

この間、花が終わった茎を切ったのですが、まさか茎か

春(3~5月),赤・ピンク系,多年草,黄色・オレンジ系,白系,サ行,球根,冬(12~2月),その他の色,ヒガンバナ科

スイセン
撮影 2020.03.15-昭和記念公園

名前スイセン (水仙) 別名セッチュウカ、ナルキッス、ダフォディル名前の由来和名の「スイセン」は中国での呼び名「水仙」を音読みした物
水辺に育ち仙人のように寿

2022-04-25赤・ピンク系,春(3~5月),ア行,黄色・オレンジ系,白系,紫・青系,マ行,高木,ヤナギ科

アカメヤナギ
撮影 2022.02.27

ふわふわしてキレイ?

名前 アカメヤナギ (赤芽柳)別名マルバヤナギ(丸葉柳)名前の由来新芽や若葉が赤みを帯びる事からアカメヤナギ
別名のマルバヤナギは柳にして

カ行,秋(9~11月),紫・青系,シソ科

セキヤノアキチョウジ
撮影 2020月11月上旬 神代植物公園

時期が過ぎていたのでほぼ枯れかけです?

名前セキヤノアキチョウジ (関屋の秋丁字) 別名名前の由来スパイスの丁子(クローブ)に似た花が咲く事から花言葉分類

赤・ピンク系,一年草,黄色・オレンジ系,夏(6~8月),カ行,白系,秋(9~11月),キク科

コスモス
撮影 2020年10月上旬 昭和記念公園 日の丸

コスモスは好きな花のひとつなのですが、最近は見た目が派手な品種が増えましたね?

撮影 2020年10月上旬 昭和記念公園名前コスモス(秋桜) 別名

2021-08-20夏(6~8月),カ行,白系,秋(9~11月),ミツガシワ科

ガガブタ
撮影 2021年7月下旬 神代植物公園

「ガガブタ」・・・変わった名前だなと思って調べたら「鏡蓋」がなまった物らしい?

実際はとても小さい花です。
そして、花びらから毛のような物がモ

2021-08-01夏(6~8月),多年草,白系,秋(9~11月),ナ行,イラクサ科,公園・植物園他

ツクシヤブマオ
撮影 2021年7月下旬 神代植物公園

花じゃないと思ったのですが、これが花みたいですね。
カメラで撮影して拡大しないとこんなきれいに咲いているのが分からない?


全体名前ツ